横浜大口に住んでいる家内の母を誘い、神奈川県藤沢市の観光地・江ノ島にドライブしてきました。
母は2年ほど病を患い、ようやく歩けるまでに快方しました。しばらく見ていない海を見せてあげたいと思いました。
綺麗な海を眺めながら江ノ島大橋を通り、江ノ島に到着。入ってすぐの駐車場に車を止め、青い空と海を眺めたり土産物を覗いたりしてきました。海の色と海の香り、とても喜んでもらえたようです。


家内の母は私の店のことも心配してくれていましたので、「良いお客様たちに恵まれていますよ」と言うと、「それは本当に良かった」と笑ってくれました。大変良い休日になりました。
明日からは6月、悔いの残らぬよう頑張って仕事をしたいです。
母は2年ほど病を患い、ようやく歩けるまでに快方しました。しばらく見ていない海を見せてあげたいと思いました。
綺麗な海を眺めながら江ノ島大橋を通り、江ノ島に到着。入ってすぐの駐車場に車を止め、青い空と海を眺めたり土産物を覗いたりしてきました。海の色と海の香り、とても喜んでもらえたようです。


家内の母は私の店のことも心配してくれていましたので、「良いお客様たちに恵まれていますよ」と言うと、「それは本当に良かった」と笑ってくれました。大変良い休日になりました。
明日からは6月、悔いの残らぬよう頑張って仕事をしたいです。
雨っぷりの週末でした。
土曜日、お得意様と一緒に茶色のスーツ生地を探しました。
優先条件として、夏に着るための涼しいスーツであること。そして、品の良い綺麗な茶色であることも重要な条件でした。雑談を交え、現物見本や生地見本帳からゆっくり時間を掛けて探していきました。
そして、条件に合う理想の盛夏向けの茶色の服地が見つかりました。edwin woodhouseのSUMMER SUITINGSというシリーズの65%ウール&35%キッドモヘアの茶色です。上品な英国紳士が着ているような、味のあるスーツに仕上がることは間違いないでしょう。
↓光沢のあるライトブラウンの生地に、ごく細い青のストライプが織り込められています。

通気性の非常に良い服地ですので、暑さ対策の問題もクリアーです。
良い夏の茶色を発見することができて、私たちもお客様もああ良かったとニッコリ。
夏の太陽光がスーツをより美しく見せてくれることでしょう。楽しみです。
土曜日、お得意様と一緒に茶色のスーツ生地を探しました。
優先条件として、夏に着るための涼しいスーツであること。そして、品の良い綺麗な茶色であることも重要な条件でした。雑談を交え、現物見本や生地見本帳からゆっくり時間を掛けて探していきました。
そして、条件に合う理想の盛夏向けの茶色の服地が見つかりました。edwin woodhouseのSUMMER SUITINGSというシリーズの65%ウール&35%キッドモヘアの茶色です。上品な英国紳士が着ているような、味のあるスーツに仕上がることは間違いないでしょう。
↓光沢のあるライトブラウンの生地に、ごく細い青のストライプが織り込められています。

通気性の非常に良い服地ですので、暑さ対策の問題もクリアーです。
良い夏の茶色を発見することができて、私たちもお客様もああ良かったとニッコリ。
夏の太陽光がスーツをより美しく見せてくれることでしょう。楽しみです。
夕刊の映画欄で俳優の西田敏行さんのお写真が載っていました。西田さんはマドラスチェックのジャケットを着てインタビューを受けていて、幅広い役柄をこなす西田さんのイメージに合っていると感心しました。
私もマドラスチェックのベストでも作りたくなり、サンプルを引っ張りだしてみました。多色の格子柄で構成されるマドラスチェックは、遥かインドはマドラス(現在はタミルナド)で作られていた織物です。
↓涼感ある色を選択しました。

ワッシャー加工(しわ加工法の一つ)が施され、味わいある皺が刻まれているのも特徴です。ポケットは多めに、ベスト丈は長めに、、、などと変わりベストを楽しみながら作ろうと思います。もちろん、マドラスチェックはオーダージャケットとしてもご活用いただけます。
●マドラスチェックのオーダーベスト
価格…28,000円(生地代+お仕立て代込)
●マドラスチェックのオーダージャケット
価格…53,000円
マドラスチェックの柄を掲載しておきます。画像をご覧になりたい方は、「つづきを表示」をクリックしてください。
私もマドラスチェックのベストでも作りたくなり、サンプルを引っ張りだしてみました。多色の格子柄で構成されるマドラスチェックは、遥かインドはマドラス(現在はタミルナド)で作られていた織物です。
↓涼感ある色を選択しました。

ワッシャー加工(しわ加工法の一つ)が施され、味わいある皺が刻まれているのも特徴です。ポケットは多めに、ベスト丈は長めに、、、などと変わりベストを楽しみながら作ろうと思います。もちろん、マドラスチェックはオーダージャケットとしてもご活用いただけます。
●マドラスチェックのオーダーベスト
価格…28,000円(生地代+お仕立て代込)
●マドラスチェックのオーダージャケット
価格…53,000円
マドラスチェックの柄を掲載しておきます。画像をご覧になりたい方は、「つづきを表示」をクリックしてください。
自転車で颯爽とご来店されたお客様が、黒と白のギンガムチェックのシャツをお探しとのこと。
偶然、麻100%で黒白チェックがございましたので、お見せしたところ気に入っていただけました。

「では、それで一着お願いしましょうか」となったのですが、私が「(お客様は黒の麻のシャツでご注文いただいたばかりですし)もったいないですよ。秋冬でお作りになったらいかがですか?」と言ってしまいました。我ながら商売が下手だなと思いました(苦笑)。
↓問屋さんがトーマスメイソン社のギンガムチェックを見つけてくれました。チェックの格子が他の物よりもやや大きいです。綿100%。

↓綿100%では、オックスフォード織で黒と白の物があります。

オーダースーツのメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京都足立区のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田へ-PCサイト
□twitter
偶然、麻100%で黒白チェックがございましたので、お見せしたところ気に入っていただけました。

「では、それで一着お願いしましょうか」となったのですが、私が「(お客様は黒の麻のシャツでご注文いただいたばかりですし)もったいないですよ。秋冬でお作りになったらいかがですか?」と言ってしまいました。我ながら商売が下手だなと思いました(苦笑)。
↓問屋さんがトーマスメイソン社のギンガムチェックを見つけてくれました。チェックの格子が他の物よりもやや大きいです。綿100%。

↓綿100%では、オックスフォード織で黒と白の物があります。

オーダースーツのメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京都足立区のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田へ-PCサイト
※2012年2月追記:おかげさまでクマネクタイは完売しました。ありがとうございます※
本日は宮城県のお客様から熊ネクタイのご注文をいただきました。
↓宮城県で出来るだけ多くの人を和ませてくれるよう、クマネクタイに願を掛けておきました。

クマネクタイは四国へ飛んだこともあり、全国的に愛されている気が致します。名前に熊の付く会社や人への贈り物に使われることが多いようですね。
クマネクタイの在庫が少ないことだけが悔やまれます。
本日は宮城県のお客様から熊ネクタイのご注文をいただきました。
↓宮城県で出来るだけ多くの人を和ませてくれるよう、クマネクタイに願を掛けておきました。

クマネクタイは四国へ飛んだこともあり、全国的に愛されている気が致します。名前に熊の付く会社や人への贈り物に使われることが多いようですね。
クマネクタイの在庫が少ないことだけが悔やまれます。
本日は中学校の同窓生たちと毎月に一度開いている、「無尽会」という会合に出席してきました。
52年間欠かさず、良く続いてきたものです。馬鹿話が出来て、何でも相談できる友がいるのはありがたいことです。
午前中はベスト用の小釦と、シャツ生地を買いに神田に行ってきました。
「会社はクールビズなのですが、どうもシャツとズボンでは落ち着かない」というたくさんのお客様より、ベスト&パンツのご注文を頂戴しております。

明るい色(ライトグレーやブルーに近い紺)の生地に高級釦を付けたベストを着ますと、暑さの中でも気持ちが引き締まることでしょう。
人と語らい、お酒も入ったことで気分転換ができました。
明日からの仕事を頑張ることができそうです。
52年間欠かさず、良く続いてきたものです。馬鹿話が出来て、何でも相談できる友がいるのはありがたいことです。
午前中はベスト用の小釦と、シャツ生地を買いに神田に行ってきました。
「会社はクールビズなのですが、どうもシャツとズボンでは落ち着かない」というたくさんのお客様より、ベスト&パンツのご注文を頂戴しております。

明るい色(ライトグレーやブルーに近い紺)の生地に高級釦を付けたベストを着ますと、暑さの中でも気持ちが引き締まることでしょう。
人と語らい、お酒も入ったことで気分転換ができました。
明日からの仕事を頑張ることができそうです。
本日5月21日は、父福田三八治の月命日です。仏花と線香を備え、墓前にて色々な事が起きた最近の事と、家族とお店の事を報告して参りました。父は最後まで仕事一筋、病院のベッドで「靴を持ってきてくれ。店に戻って手伝いたい」と言っていたことを思い出しました。
さて、昨日オーダーパンツの服地が多数届きましたので、ご紹介致します。写真のように、現物服地を足に当ててみますと、出来上がりが想像しやすいです。

↓夏のバカンス用のズボンに出来ると感じて仕入れました。ポロシャツの下に合わせるなどして、余暇を愉しむ方へ。
お仕立て上がり価格:25,000円

↓空気が抜けて涼しく、伸縮性があって着心地の良いクールストレッチの服地。ウール100%で伸びるのかな、と疑念があったのですが、きちんと手で引っ張って伸びましたの安心しました。メードインイングランドのBOWER ROEBUCK社の舶来物で、綺麗な青(写真上)とダークグレー(写真下)です。
お仕立て上がり価格:32,000円


↓ベージュの千鳥格子で丈夫な強撚糸のトロピカル・サマーウーステッド服地です。品質の良い橋本毛織は私も太鼓判を押しますし、お客様にもよく使っていただいております。
お仕立て上がり価格:25,000円

↓グレーと茶のミックスで、非常に渋い色です。渋すぎるかと思ったのですが、間違いなく似合うお客様がいるはずだと確信して決めました。
お仕立て上がり価格:22,000円

ぜひ履き心地の良いオーダーパンツをご用意ください。夏に重宝いたします。
ご相談は電話03-3881-2207、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
オーダーパンツで夏を快適に-メンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
□twitter
さて、昨日オーダーパンツの服地が多数届きましたので、ご紹介致します。写真のように、現物服地を足に当ててみますと、出来上がりが想像しやすいです。

↓夏のバカンス用のズボンに出来ると感じて仕入れました。ポロシャツの下に合わせるなどして、余暇を愉しむ方へ。
お仕立て上がり価格:25,000円

↓空気が抜けて涼しく、伸縮性があって着心地の良いクールストレッチの服地。ウール100%で伸びるのかな、と疑念があったのですが、きちんと手で引っ張って伸びましたの安心しました。メードインイングランドのBOWER ROEBUCK社の舶来物で、綺麗な青(写真上)とダークグレー(写真下)です。
お仕立て上がり価格:32,000円


↓ベージュの千鳥格子で丈夫な強撚糸のトロピカル・サマーウーステッド服地です。品質の良い橋本毛織は私も太鼓判を押しますし、お客様にもよく使っていただいております。
お仕立て上がり価格:25,000円

↓グレーと茶のミックスで、非常に渋い色です。渋すぎるかと思ったのですが、間違いなく似合うお客様がいるはずだと確信して決めました。
お仕立て上がり価格:22,000円

ぜひ履き心地の良いオーダーパンツをご用意ください。夏に重宝いたします。
ご相談は電話03-3881-2207、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
オーダーパンツで夏を快適に-メンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
今日も暑い一日でした。お客様のためにどうしてもクーラーが必要なのですが、今年はお客様がお見えいただいている間だけ28度でクーラーを付けることに致しました。少しでも節電を心がけます。
今朝の新聞には足立の花火大会が、警備人員の確保が困難なことから、10月以降に延期することが掲載されていました。職人の方は大変だとは思いますが、10月の花火もまた一興で楽しみです。
さて、本日は地元の千住緑町のお客様にご来店いただきました
シャリックや兒玉毛織の服地を見ていただき、最後にお見せしたフライヤーモヘアをお選びいただくことができました。ありがとうございます。
町会のお話などが出来て、とても楽しい一時でした。
今朝の新聞には足立の花火大会が、警備人員の確保が困難なことから、10月以降に延期することが掲載されていました。職人の方は大変だとは思いますが、10月の花火もまた一興で楽しみです。
さて、本日は地元の千住緑町のお客様にご来店いただきました
シャリックや兒玉毛織の服地を見ていただき、最後にお見せしたフライヤーモヘアをお選びいただくことができました。ありがとうございます。
町会のお話などが出来て、とても楽しい一時でした。
日本経済新聞の夕刊の文化面には、私の好きなコラムの「こころの玉手箱」が掲載されています。
「こころの玉手箱」は、1人の著名人が1日に一つずつ大事な物(または住んでいた場所など)とそれにまつわるエピソードを紹介していくコラムです。月曜から金曜まで連載されますので、計5つの物が紹介されるわけです。
5月二週目の著名人は彫刻家の藪内佐斗司さんで、5月11日水曜日の「こころの玉手箱」でハリスツイードのジャケットを紹介されていました。

「30年前に購入、今も愛用」という見出しや、「30年たっても、生地はへたりも傷みも見あたらないし、毛玉を取っても薄くならない」という一文から分かるとおり、長い年月に対応できるジャケットであることが証明されています。
また、当時なぜハリスツイードを買ったか、という動機も掲載されていました。30年前が蘇ってくるような思い出深い文章でした。
ハリスツイードに限らず、もちろんオーダーメードに限らず、買った服に「こころの玉手箱」として紹介したくなるような思い出やストーリーが詰まっていれば、こんなに素敵なことはありませんね。
暑い夏に秋冬物のハリスツイードを作った…という出来事も良き思い出になるかもしれません(笑)。
オーダースーツのメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京都足立区のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田へ-PCサイト
□twitter
「こころの玉手箱」は、1人の著名人が1日に一つずつ大事な物(または住んでいた場所など)とそれにまつわるエピソードを紹介していくコラムです。月曜から金曜まで連載されますので、計5つの物が紹介されるわけです。
5月二週目の著名人は彫刻家の藪内佐斗司さんで、5月11日水曜日の「こころの玉手箱」でハリスツイードのジャケットを紹介されていました。

「30年前に購入、今も愛用」という見出しや、「30年たっても、生地はへたりも傷みも見あたらないし、毛玉を取っても薄くならない」という一文から分かるとおり、長い年月に対応できるジャケットであることが証明されています。
また、当時なぜハリスツイードを買ったか、という動機も掲載されていました。30年前が蘇ってくるような思い出深い文章でした。
ハリスツイードに限らず、もちろんオーダーメードに限らず、買った服に「こころの玉手箱」として紹介したくなるような思い出やストーリーが詰まっていれば、こんなに素敵なことはありませんね。
暑い夏に秋冬物のハリスツイードを作った…という出来事も良き思い出になるかもしれません(笑)。
オーダースーツのメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京都足立区のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田へ-PCサイト
コメディアンの木曽さんちゅうさんのジャケットが出来上がりました。
爽やかな薄青のジャケット生地で、セミピークの襟と青色のダブルステッチが印象的です。
木曽さんの体の骨格をしっかりイメージして作りましたので、ピッタリとフィットしていました。
出来上がったジャケットを見て、「こんなの昔、やっさん(横山やすしさん)が着ていたな」と思い出しました。コメディアンの方のジャケットを作るので、やっさんのジャケットのデザインを無意識に取り入れてしまったのかもしれません。

↓青色のボタンも綺麗で、生地に良く合っていました。

木曽さんが来店したことをブログ(その時の記事です)を読んだお客様が「NHKでやっていた、木曽さんの駅弁の旅が楽しみだったので、またやってほしい」と言っていたことを木曽さんにお伝えしました。すると「内容は変わりますが、近々NHKで復活します!」とのことでした。
爽やかな薄青のジャケット生地で、セミピークの襟と青色のダブルステッチが印象的です。
木曽さんの体の骨格をしっかりイメージして作りましたので、ピッタリとフィットしていました。
出来上がったジャケットを見て、「こんなの昔、やっさん(横山やすしさん)が着ていたな」と思い出しました。コメディアンの方のジャケットを作るので、やっさんのジャケットのデザインを無意識に取り入れてしまったのかもしれません。

↓青色のボタンも綺麗で、生地に良く合っていました。

木曽さんが来店したことをブログ(その時の記事です)を読んだお客様が「NHKでやっていた、木曽さんの駅弁の旅が楽しみだったので、またやってほしい」と言っていたことを木曽さんにお伝えしました。すると「内容は変わりますが、近々NHKで復活します!」とのことでした。
本日は常連のお客様と、なんと名古屋のお客様にもご来店をいただくことができました。
物腰柔らかかつ笑顔がチャーミングなお客様で、私たちも幸せな気持ちになりました。
さて、まだ少し先の秋冬物でカモフラージュ柄のウール生地の紹介です。
プリントの柄ではなく、きちんとジャガード織りで柄を出しています。
上質なSuper'120の糸の光沢と相まって、上品かつミステリアスなムードを演出していますね。
目付(生地の1mの重さ)は軽く260gms。

こちらのカモフラージュウールでスモーキングジャケット(タキシード)などをオーダーしてみてはいかがでしょうか? スモーキングジャケットはタキシードのフランスでの呼び方。喫煙室やラウンジでの着衣だったことから、スモーキングという名前がついたという説があります。たとえ上記の説が間違いだったとしても、ダンディな逸話ですからそれで通したいものですね。
またはオッドベストにも向いていると思います。秋冬に大きな服地が入りましたら、またお知らせさせていただきます。
物腰柔らかかつ笑顔がチャーミングなお客様で、私たちも幸せな気持ちになりました。
さて、まだ少し先の秋冬物でカモフラージュ柄のウール生地の紹介です。
プリントの柄ではなく、きちんとジャガード織りで柄を出しています。
上質なSuper'120の糸の光沢と相まって、上品かつミステリアスなムードを演出していますね。
目付(生地の1mの重さ)は軽く260gms。

こちらのカモフラージュウールでスモーキングジャケット(タキシード)などをオーダーしてみてはいかがでしょうか? スモーキングジャケットはタキシードのフランスでの呼び方。喫煙室やラウンジでの着衣だったことから、スモーキングという名前がついたという説があります。たとえ上記の説が間違いだったとしても、ダンディな逸話ですからそれで通したいものですね。
またはオッドベストにも向いていると思います。秋冬に大きな服地が入りましたら、またお知らせさせていただきます。
強い風がゴウゴウと吹く日曜日です。
先日ご紹介したシアサッカーの服地(シアサッカー服地見本へのリンクです)のオーダージャケットが完成しました。
↓使用した服地はSamwoo社のコットン。USAの織物です。

↓パッチポケットを付けた夏仕様のシアサッカージャケットになりました。

シアサッカー特有の表面の凹凸が心地よく、また青ではなく薄紫のストライプが上品です。
着た瞬間に気持ちが夏に切り替わる雰囲気をこのジャケットは持っています。
先日ご紹介したシアサッカーの服地(シアサッカー服地見本へのリンクです)のオーダージャケットが完成しました。
↓使用した服地はSamwoo社のコットン。USAの織物です。

↓パッチポケットを付けた夏仕様のシアサッカージャケットになりました。

シアサッカー特有の表面の凹凸が心地よく、また青ではなく薄紫のストライプが上品です。
着た瞬間に気持ちが夏に切り替わる雰囲気をこのジャケットは持っています。
茨城県は水戸のお客様より、水戸市銘菓「吉原殿中(よしわらでんちゅう)」をいただきました。
一本食べるともう一本かぶりつきたくなる、美味しい五家宝(ごかぼう)の米菓子でした。ありがとうございます。
↓きな粉をまぶしたお菓子です。


↓吉原殿中を販売する本屋製菓さんの吉原殿中.com
http://www.yoshiwaradentyu.com/
そのお客様からは震災時の様子や、現在の水戸市の様子を聞かせていただきました。水戸市は震災の被害が大きく、テレビやラジオでは報道されない体験談は忘れることのできないお話でした。
当店へ寄った後は浅草へ趣き、これ以上の被害・被災がないように、そして被災地の早期復旧・復興をお願いしてくる予定とのこと。私たちもどこかでお祈りをしてこようと強く思いました。
お客様はねづっちさんが来店したときのブログを読んでくださったようで、お帰りの際に謎かけを披露してくれました。
お客様「メンズギャラリー福田とかけて、松井やイチローと解く」
その心は?
お客様「どちらもメジャーが似合って、福を運ぶでしょう」
お見事!
一本食べるともう一本かぶりつきたくなる、美味しい五家宝(ごかぼう)の米菓子でした。ありがとうございます。
↓きな粉をまぶしたお菓子です。


↓吉原殿中を販売する本屋製菓さんの吉原殿中.com
http://www.yoshiwaradentyu.com/
そのお客様からは震災時の様子や、現在の水戸市の様子を聞かせていただきました。水戸市は震災の被害が大きく、テレビやラジオでは報道されない体験談は忘れることのできないお話でした。
当店へ寄った後は浅草へ趣き、これ以上の被害・被災がないように、そして被災地の早期復旧・復興をお願いしてくる予定とのこと。私たちもどこかでお祈りをしてこようと強く思いました。
お客様はねづっちさんが来店したときのブログを読んでくださったようで、お帰りの際に謎かけを披露してくれました。
お客様「メンズギャラリー福田とかけて、松井やイチローと解く」
その心は?
お客様「どちらもメジャーが似合って、福を運ぶでしょう」
お見事!
美味しい豆腐屋さんを見つけました。ご近所の方々に豆腐や厚揚げをお裾分けしたところ、
「福田さん、どこで買ったの?」「また買いに行くなら、ウチの分も買ってきてくださいね」と大好評。
最近はすっかり豆腐の運び屋となってしまいました(笑)。
梅田の向笠豆腐店さんです。暦通りの営業で、午後1時~2時頃にお昼休みが入るようです。
さて、本日は柏市のお客様に夏のオーダースーツをお納めしました。
服の通気量が高く、空気がよく抜ける涼しいスーツ亜熱帯(紹介ページへのリンク)です。

↓人台に着せ付けた時、見栄えが良かったものでつい2ショットを撮ってしまいました。

お客様にお召しいただくと、ピッタリと良く合っていました。
お代金をいただくのも嬉しいですが、私はお客様に喜んでいただけるのが何より嬉しいです。
幸せな気分と明日の活力を頂戴し、店のシャッターを閉めることができました。
涼しいスーツをお探しならメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
□twitter
「福田さん、どこで買ったの?」「また買いに行くなら、ウチの分も買ってきてくださいね」と大好評。
最近はすっかり豆腐の運び屋となってしまいました(笑)。
梅田の向笠豆腐店さんです。暦通りの営業で、午後1時~2時頃にお昼休みが入るようです。
さて、本日は柏市のお客様に夏のオーダースーツをお納めしました。
服の通気量が高く、空気がよく抜ける涼しいスーツ亜熱帯(紹介ページへのリンク)です。

↓人台に着せ付けた時、見栄えが良かったものでつい2ショットを撮ってしまいました。

お客様にお召しいただくと、ピッタリと良く合っていました。
お代金をいただくのも嬉しいですが、私はお客様に喜んでいただけるのが何より嬉しいです。
幸せな気分と明日の活力を頂戴し、店のシャッターを閉めることができました。
涼しいスーツをお探しならメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
長雨が続きます。
そんな中傘を指して、近所の旅館舞鶴(舞鶴ホームページはこちら)の女将さんが、「お店に飾ってみて」と庭に咲いたバラを切ってもってきてくれました。
ありがとうございます。雨のおかげですね。

午前中に生地を仕入れている問屋の人が集金に来ました。景気を聞いてみると、
問屋「連休明けは売れに売れました。(生地を)切っても切っても注文に追いつかない感じでしたよ」
とても調子が良かったようです。
問屋「でも、売れるのはジャケットの生地やスラックスの生地ばかりですね。スーツの生地が売れなくて…」
やはりクールビズが早まった影響でしょう。
スーツのご注文をいただければ、問屋さんも大喜びだと思います。
もちろんスーツ屋の私も喜んで承ります。スーツ生地は現物も見本も多数ございますので、お気軽のお立寄りくださいませ。
そんな中傘を指して、近所の旅館舞鶴(舞鶴ホームページはこちら)の女将さんが、「お店に飾ってみて」と庭に咲いたバラを切ってもってきてくれました。
ありがとうございます。雨のおかげですね。

午前中に生地を仕入れている問屋の人が集金に来ました。景気を聞いてみると、
問屋「連休明けは売れに売れました。(生地を)切っても切っても注文に追いつかない感じでしたよ」
とても調子が良かったようです。
問屋「でも、売れるのはジャケットの生地やスラックスの生地ばかりですね。スーツの生地が売れなくて…」
やはりクールビズが早まった影響でしょう。
スーツのご注文をいただければ、問屋さんも大喜びだと思います。
もちろんスーツ屋の私も喜んで承ります。スーツ生地は現物も見本も多数ございますので、お気軽のお立寄りくださいませ。
血圧を下げる効果がある胡麻麦茶を飲み続けて一年あまり。(飲み始めた頃のブログ記事)
おかげさまで血圧は平均値より少し高い程度で落ち着いております。胡麻麦茶のポイントもずいぶん貯まりましたので、旅行のプレゼントに応募してみました。当たったらどこへ行こうかと考えています。

もっとも、血圧の薬をきちんと飲み、運動も適度にして、食事の減塩に努めているのも、血圧が落ち着いている要因だと思います。
本日は、はるばるスイスのFILTEX社からやってきた、ピケ織のジャケット生地をご紹介致します。
ピケ織は、服地の表にコーデュロイのような凹凸(畝)が現れている二重織り組織の生地です。
夏の洋服に使われることが多く、私もジャケットなどにお薦めしております。
↓スイス綿ピケのピンク。表面に畑のような畝ができています。

目付は160gmsと軽く、100%コットンの優しい手触りが特長です。縦畝が細く、スマートな表情のコットンジャケットに仕立て上がることでしょう。
店内に生地見本がございます。梅雨明けにご覧いただければ幸いです。
おかげさまで血圧は平均値より少し高い程度で落ち着いております。胡麻麦茶のポイントもずいぶん貯まりましたので、旅行のプレゼントに応募してみました。当たったらどこへ行こうかと考えています。

もっとも、血圧の薬をきちんと飲み、運動も適度にして、食事の減塩に努めているのも、血圧が落ち着いている要因だと思います。
本日は、はるばるスイスのFILTEX社からやってきた、ピケ織のジャケット生地をご紹介致します。
ピケ織は、服地の表にコーデュロイのような凹凸(畝)が現れている二重織り組織の生地です。
夏の洋服に使われることが多く、私もジャケットなどにお薦めしております。
↓スイス綿ピケのピンク。表面に畑のような畝ができています。

目付は160gmsと軽く、100%コットンの優しい手触りが特長です。縦畝が細く、スマートな表情のコットンジャケットに仕立て上がることでしょう。
店内に生地見本がございます。梅雨明けにご覧いただければ幸いです。
本日は夜にNHKBS11のテレビ番組「在外秘宝」を見ました。
海外へ流出した浮世絵がテーマで、日本人以上の情熱で浮世絵を集めた収集家の話や、海外での高い評価などたくさんの事を知ることができました。とても良い番組でした。
さて、本日は足立区伊興のお客様にご来店いただきました。
早くもクールビズが始まったそうで、着回し用の替えズボンを3本ご注文くださいました。
ナイロンが10%入った、強度の高いオーダーズボン生地を用意させていただきました。
↓ダークグレー、ライトグレー、紺と色を変えて替えズボンをご用意。

スーツ上下のズボンだけ履いていますと、ズボンだけ先に痛むことが多いです。
ジャケットは新品同様なのに、ズボンだけ履けなくなってしまった。そんなことにならないよう、夏のスーツは2パンツをお薦めしております。
ましてや2011年のクールビズは、ジャケットを着用しなくて良いという会社が増えたことでしょう。
そんな時に、替えズボンをオーダーしておきますと大変重宝いたします。
本格的な夏を前に、ズボンの服地をご内覧いただければ幸いです。オーダーズボンのご相談はお電話03-3881-2207かお問い合わせフォームにて承っております。
替えズボンのご相談ならメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□オーダースペアパンツならメンズギャラリー福田へ-PCサイト
□twitter
海外へ流出した浮世絵がテーマで、日本人以上の情熱で浮世絵を集めた収集家の話や、海外での高い評価などたくさんの事を知ることができました。とても良い番組でした。
さて、本日は足立区伊興のお客様にご来店いただきました。
早くもクールビズが始まったそうで、着回し用の替えズボンを3本ご注文くださいました。
ナイロンが10%入った、強度の高いオーダーズボン生地を用意させていただきました。
↓ダークグレー、ライトグレー、紺と色を変えて替えズボンをご用意。

スーツ上下のズボンだけ履いていますと、ズボンだけ先に痛むことが多いです。
ジャケットは新品同様なのに、ズボンだけ履けなくなってしまった。そんなことにならないよう、夏のスーツは2パンツをお薦めしております。
ましてや2011年のクールビズは、ジャケットを着用しなくて良いという会社が増えたことでしょう。
そんな時に、替えズボンをオーダーしておきますと大変重宝いたします。
本格的な夏を前に、ズボンの服地をご内覧いただければ幸いです。オーダーズボンのご相談はお電話03-3881-2207かお問い合わせフォームにて承っております。
替えズボンのご相談ならメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□オーダースペアパンツならメンズギャラリー福田へ-PCサイト
「暑がりで夏の冠婚葬祭に困っています」というお客様のリクエストにお応えして、ダイドーの亜熱帯と御幸毛織のシャリックの黒を入荷しました。

どちらも日本の猛暑を研究し、改良を重ねてきた実績ある清涼スーツ用服地です。
抜群の通気性の良さが特徴で、きちんと風が抜けます。
身体の熱もこもりにくく、滝のような汗が出ても少し時間が立つとさらっと乾いてムレません。
お客様の満足度も高く、もちろん私も亜熱帯のスーツが好きです。自信を持ってお薦めできます。
デメリット・残念ながらウォッシャブルスーツではありません。頻繁にクリーニングに出しますと、ウールの風合いが損なわれる恐れがございます。品質の良いウール素材は防臭・脱臭性能が高いです。着用後にきちんとブラッシングと陰干しをすれば問題ありません
どちらも涼しさは同じくらい、後は黒の色の濃さや光沢の好みでお選びください。
↓このように実物の生地を肩に掛け、黒さを比較してみてください。

涼しいブラックスーツをお探しならメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
□twitter

どちらも日本の猛暑を研究し、改良を重ねてきた実績ある清涼スーツ用服地です。
抜群の通気性の良さが特徴で、きちんと風が抜けます。
身体の熱もこもりにくく、滝のような汗が出ても少し時間が立つとさらっと乾いてムレません。
お客様の満足度も高く、もちろん私も亜熱帯のスーツが好きです。自信を持ってお薦めできます。
デメリット・残念ながらウォッシャブルスーツではありません。頻繁にクリーニングに出しますと、ウールの風合いが損なわれる恐れがございます。品質の良いウール素材は防臭・脱臭性能が高いです。着用後にきちんとブラッシングと陰干しをすれば問題ありません
どちらも涼しさは同じくらい、後は黒の色の濃さや光沢の好みでお選びください。
↓このように実物の生地を肩に掛け、黒さを比較してみてください。

涼しいブラックスーツをお探しならメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
※GW連休中は通常通り営業致します(5月3日火曜日のみ定休日)※
本日はお客様からあおい工房の美園タルトを頂戴してしまいました。
香りの良いチーズケーキ、家内と半分ずついただきました。ひんやりとして大変美味しかったです。
ありがとうございます。

お客様のオーダーは麻綿絹混紡のスーツです。
麻の風合いがあるのですが、麻スーツではない、という不思議な風合い。
お客様も「明日はこれを着て、パナマ帽を探してきます」と喜んでいただけました。
何かをしたくなる、という気持ちが生まれる服は素敵ですね。私たちもお客様と一緒に喜びました。
良いお帽子が見つかりますように。

明日、5月3日(火)は定休日です。私もパナマ帽を買いに行ってみましょうか(笑)。
オーダースーツのメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト
□twitter
本日はお客様からあおい工房の美園タルトを頂戴してしまいました。
香りの良いチーズケーキ、家内と半分ずついただきました。ひんやりとして大変美味しかったです。
ありがとうございます。

お客様のオーダーは麻綿絹混紡のスーツです。
麻の風合いがあるのですが、麻スーツではない、という不思議な風合い。
お客様も「明日はこれを着て、パナマ帽を探してきます」と喜んでいただけました。
何かをしたくなる、という気持ちが生まれる服は素敵ですね。私たちもお客様と一緒に喜びました。
良いお帽子が見つかりますように。

明日、5月3日(火)は定休日です。私もパナマ帽を買いに行ってみましょうか(笑)。
オーダースーツのメンズギャラリー福田(当店について)
□営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
□〒120-0034 東京都足立区千住3-12 店舗地図
□TEL:03-3881-2207
□E-Mail:fuku-da@fukudatailor.jp
□お問い合わせフォーム
□掲示板で質問する(掲示板のリンク)
□東京のオーダースーツ屋メンズギャラリー福田PCサイト